非エンジニアのエンジニア道

非エンジニアからエンジニアに転向!その勉強の軌跡を載せていきます。

LAMP環境構築その2

前回の続き。

mysqlインストール

設定ファイルの細かいところは、やはりあとで勉強しよう…。

# yum install -y mysql mysql-server    mysqlインストール
# vi /etc/my.cnf                       設定ファイル編集

[mysqld]
default-character-set=utf8             以下追加(文字コード設定)
character_set_server=utf8
skip-character-set-client-handshake

[mysql]
default-character-set = utf8

[client]
default-character-set=utf8
 
[mysqldump]
default-character-set=utf8

# /etc/rc.d/init.d/mysqld start        mysql起動
# chkconfig mysqld on                  自動起動設定

mysqlのパスワード設定

パスワードなしで入れてしまうので、パスワードを設定する。
上記で文字コードをUTF-8に設定したので、設定されているか確認する。

# mysql -u root                        rootでログイン

mysql> show variables like 'char%';    文字コード確認
mysql> select host,user,password from mysql.user;                       現在のユーザーを確認
mysql> set password for root@localhost = password('適当なパスワード');  パスワードを設定する
mysql> DELETE FROM mysql.user WHERE user='';                            不要なユーザを削除する
mysql> select host,user,password from mysql.user;                       パスワードが設定されているか再度確認する
mysql> \q                              一旦終了する

# mysql -u root                        パスワードなしで入れないことを確認
# mysql -u root -p                     先ほど設定したパスワードを入力して入れることを確認

また今度別のユーザー作ったりしようかな。

設定おわり

一通り設定完了。
後回しにしたいろいろはのちのち書いていこう。
次はframeworkでも入れてみようかな。